2015年02月04日
自律神経のバランスには注意が必要

最近はストレス等が影響して自律神経のバランスが大きく崩れやすいと言われています。その仕組はどうなっているのかを自分んの中で理解しておくこともすごく大切なことだと私は思いますね。自律神経とは、体の様々な機能の微調整を行う役割を果たしている神経であり、交感神経と福工関心駅から成り立っているわけですが、交感神経とは活動する神経と言われ、緊張状態を作り出し、精神、体の活動が活発になる部分であります。この部分がシッカリと統一されていたら、ストレスも溜まることなく、バランスを維持することが出来ます。
緊張状態を作り出していれば、問題はないのですが、精神、身体活動を活発にしてくれれば、自律神経のバランスに対しても違和感はありません。しかし、副交感神経は休む神経と呼ばれ、心身をリラックスさせる働きがあり、この2つがバランスを取り合うことで、緊張とリラックスが程よく調和して、体の内部環境が一定に保たれていくわけです。
一方の神経が動きすぎたり、切り替えが悪いと問題が起こるわけです。例えばストレスが過剰に溜まったり不眠症になったりと、、、このようなことにならないように普段から心がけておくことが重要になりますが、なかなかうまくいかないために、どうしても自律神経のバランスが崩れてしまいます。朝起きて交感神経脳フォ機が悪いと通勤電車でめまいを起こしたり、午前中はボーッとしたり、逆に交感神経の働き崩れやすくなります。眠れなかったり、人前で緊張して同機が激しくなったりと、、、このようなヒビを繰り返していくと本当に辛いようなことになってしまうために、自律神経のバランスが崩れないようにしておかなくてはいけませんね。
まずは睡眠をしっかりと取ることが重要です。この当たり前のようなことをシッカリと心がけることで、自律神経のバランスを整えることが出来るために、日々の生活にもつながります。寝る前に本を読むなど、興奮しないことを心がけるだけでかなり変わるものです。
自律神経は不安障害やうつ病にもつながるために、長期間続かないように心がけることが重要になります。
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
05:05
│Comments(0)
2015年01月03日
ガーリックソテー
ガーリックソテーや自家製のピクルスってすごく体には大事になると言われている。エビやブロッコリーをにんにくとオイルで炒めるガーリックソテーは我が家の子供達が喜ぶような小豪華な食事だと私は推測していますね。シナモン、ブラックペッパー。今までの私はあまり好きではなかったんですが、体のことや健康的なことを考えた時には大事なアイテムになると思う。
隠し味に入れてつけることで、本格的な味わいに変わると言われている。自分に合うものに対して、どんなものを吸収しようとするのか?考えてからどんなものをどれだけ与えていくのか?しっかりとしたものをどんな考えのもとでやろうとするのか?
ブロッコリーっと聞くと、自分の中でどのようなことをしようとするのか?どんなことをしたら体に健康を維持できるのか?
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
03:02
│Comments(0)
2015年01月02日
ほんとうに効果があるのかが気になる。
疲れにくい体を作るとヒートショックプロテインが体に良い効果を生み出してくれるそうです。入浴が疲れにくい体を作ること。
科学的に実証して、自分にあったものを生み出すこと。お風呂に入って体を温める。体温が上昇し、熱の刺激によるストレスから体を温めることが、スゴク効き目につながるそうです。
体内でヒートショック・プロテインというタンパク質が増加し、この作用で生物が持っている原始的な自己回復能力で、解体の傷んだ部分を回復する、そんな効き目が出ているそうです。
お~、けっこう気体ができそうな気がする。ちょっと試しに使ってみようかと思う。
科学的に実証して、自分にあったものを生み出すこと。お風呂に入って体を温める。体温が上昇し、熱の刺激によるストレスから体を温めることが、スゴク効き目につながるそうです。
体内でヒートショック・プロテインというタンパク質が増加し、この作用で生物が持っている原始的な自己回復能力で、解体の傷んだ部分を回復する、そんな効き目が出ているそうです。
お~、けっこう気体ができそうな気がする。ちょっと試しに使ってみようかと思う。
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
03:04
│Comments(0)
2014年08月19日
お灸とヘルペス

血液の流れが悪いと、ウイルスが侵入してヘルペスにヤラれてしまうそうです。とくに高齢者や冬の時期にやばいそうです。
東洋医学では、人体には気というエネルギーの流れがあると考え、その出入口のことをツボと読んでいます。
おきゅうとは、ヨモギを原料とするものの日をつけて、ツボ付近の日か温度を焼く50から70度以上に上昇させることによって刺激され、血流などのめぐりを整え、様々な不調を改善させる方法が重要と言われています。
ペットボトルは、このお灸が効くメカニズムに注目していると言われているために、最近になり始めています。昔から有るようなことなんですが、血流を良くして、体をしっかりと整えてくれる。そんな話を聞くので、私にもいいお灸がないかと探し、色々と試しています。
お灸の熱で、ヘルペスの予防にも聞いてくれるかもしれませんね。
ヘルペスのお薬バルシビルについて>>
http://バルシビル.net/
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
18:18
│Comments(0)
2014年07月14日
インティナインのオールナイトニッポン
私の毎週の楽しみであるラジオ、まぁ一局だけしかきいていないのですが、それがオールナイトニッポンです。ナインティナインさんがかなり昔から放送しているのですが、面白いです。ちなみに、今度からはタモリさんもオールナイトニッポンで放送されるそうです。
そんな、ナインティナインのオールナイトニッポンを聞いていて、私も興味を持ったのが育毛剤のことです。確かに、昔と比べて、岡村さんの髪の毛の量が増えているような気がしていました。けっこういろんな人からいじられていたんですが、実はクリニックに通っていたそうです。
いろいろ調べてみたんですが、岡村さんの口からはどんな育毛剤を利用しているかまでは話していなかったのですが、いろんな人の声を聴くと、お笑い仲間の宮迫さんが利用している脇坂クリニックと言う所で「フィナステリド+ミノキシジル」という専門的な育毛剤を利用しているそうです。
私も最近になって、髪の毛のボリュームが無くなっていたので、育毛剤なり、サプリメントを始めたほうが良いのかもと思っていたんですが、でも、さすがにクリニックに通って、大きなお金を払ってまでして、髪をはやそうとはしませんね。やはり、ある程度余裕のある人が、通院して、髪の量を増やすのが望ましいのかも。でも、少し気になるな・・・。
詳細について
ミノキシジル
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
14:14
│Comments(0)
2014年07月08日
中学生が暴言を吐く
新聞を見ていると、笑顔が出るような情報を見るとうれしいのですが、最近では悲しくなるようなことが記載されている・・・。先日ですが、怒りよりもなんというか悲しみの方が強かったと思います。胸が痛くなる・・・震えました。
それは、修学旅行先の長崎市で、横浜市の公立中学校3年の男子生徒5人が、被爆者の語り部に「死にそんないのくそジジイ」と暴言を吐いたそうです・・・。
中学生とはいえ、良いもの悪いものの判断はある程度できているはず。悲しいことです。引率の教師たちはその場で事の重大性を指摘し、本人たちに謝罪させたそうです。ただし、あくまでも他の人からの指摘されたわけで、暴言を吐いた中学生は本当に悪いことをしたということを自覚しているのか?
そうして、暴言を吐かれた人の傷はどうしたらいやせられるのか?考えているのだろうか?当人たちが直接、謝罪するくらいの誠意が必要ではないかと思う。語り部の方々は穏やかな老後を送ることより自らツライ気を苦を引き出すことを選択している。
嫌な過去を引きずりながら、若い人に対して、何かを伝えるために。でも、聞こうとしない人も中に入るのだろう。もし、自分のおじいちゃんが被爆者だったら、同じことを発するのだろうか
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
12:12
│Comments(0)
2014年06月30日
生卵を投げる
悲しいことが続きますな。佐賀県鳥栖市で日本人の少年たちが、ネパール、ベトナムなど東南アジアの留学生19人に生卵をぶつけたり、マヨネーズをかけたりする嫌がらせがあったそうです。何度読み返しても嫌な気分。そんなことをすることで、何になるのか?自分に対して、どんなメリットになるのか?相手のことを考えないのか?
2月末に東京へ引越したネパールの知り合いのことを少し思い出しました。5,6年前に、彼は自分の国で小さな旅行外車を持ちたいと夢を語っていた。福岡で日本語とコンピュータの勉強そして、2年目に妻を呼び寄せ、勉強とアルバイト本当によく頑張っていた。
そんな中で、嫌な事件を見た。日本人として、少年たちの行為はとても恥ずかしい、そこに差別意識があるとしたら、同じ人間として許されないし、とても悲しい。
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
16:14
│Comments(0)
2014年06月24日
鼻毛は嫌です
鏡を見ると長くて太い鼻毛が出ていました・・・恥ずかしいです。
毛度も、美人の女性の鼻毛を見ると、がっかりします・・・。ハナゲと言うのが中途半端な感じで、それならば、まだ鼻くその方がイイかな?いやどっちも嫌だけどさ、好きな人や憧れている人の鼻を見ると、鼻毛や鼻毛が出るとがっかりしてしまいます・・・。
昔好きな人とご飯を食べた時に、量鼻の穴から太い毛が出ていた・・・一瞬でさめてしまったんです。鼻毛は決して悪い奴ではないと思いますが、でも、エチケットと言うと、マナーがなってないという感じ、、、あと、一度だけ耳毛が大量に出ている女性を見たことがあるな、、、。、
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
17:18
│Comments(0)
2014年06月18日
酒を飲まない時もある
昨夜は久しぶりだと思いますが、酒を一滴も飲まずに寝ることになった。どんな状態の時でも夜、最低缶ビール2本は飲んでいたからまったくアルコール無しと言うのはどれくらいだろうか?3年ぶりになるのではないだろうかね?このところ新酒が続いていて、朝起きると前日の酒が残っていることが多く、しかもその晩の出来事を良く思い出せないことがあってどうもこれはまずいなと思っているのです。
もともと酒には強く、これまで酔っても、酔っぱらうということはなかった。私は酒に負けたことがないという感じでした。毎日とにかくビールがうまくてしょうがないので、風邪でも引いて熱など出ればその期間飲むのを控えるのです。その風邪をなかなかひかない。これは酒の力なのか?
だから毎日のように酒を飲んでいたのです。したがって気が付くと3年は立っていたと思うが、機能はどうしても飲めなかった、、、仕事がきつすぎて飲む暇がなく、家にかえって、すぐに寝ちゃいました。こんな日もあっていいよね~。
もともと酒には強く、これまで酔っても、酔っぱらうということはなかった。私は酒に負けたことがないという感じでした。毎日とにかくビールがうまくてしょうがないので、風邪でも引いて熱など出ればその期間飲むのを控えるのです。その風邪をなかなかひかない。これは酒の力なのか?
だから毎日のように酒を飲んでいたのです。したがって気が付くと3年は立っていたと思うが、機能はどうしても飲めなかった、、、仕事がきつすぎて飲む暇がなく、家にかえって、すぐに寝ちゃいました。こんな日もあっていいよね~。
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
16:16
│Comments(0)
2014年06月16日
肩こりや首筋の痛みを緩和
と、こんな感じで始めていいのかな?
まあ、まあ、自分のペースでスタートしえ血きたいと思いますが、最近は、仕事に慣れてきて、仕事中に体のコリをほぐすことをしています。私も年なのかな~。肩こりや首の筋が痛く、これが原因で目が痛くなっちゃいます。そこで、肩こりや背中のこわばりがひどくなったときに、離れてオフィスの廊下やトイレ、または思い切って外に出ることが意外に効果的なんですね。
肩こりなどが原因で頭痛や目の痛みなどが起こるために、こういったちょっとしたことを行うだけでも、意外に効果がつながると思います。
誰も見ていない所で、とにかくこわばった体をほぐすストレッチなんかいいですね。まずは、両手をまっすぐ上に思いきり伸ばして背筋を伸ばす。それから5秒数えたら、両手をだらんと下げて力を抜いて、ここでも5秒数えます。
こういったことをすることで、体内の神経が柔らかくなり、肩こりや首筋の痛みを緩和させることができるわけですね。
まあ、まあ、自分のペースでスタートしえ血きたいと思いますが、最近は、仕事に慣れてきて、仕事中に体のコリをほぐすことをしています。私も年なのかな~。肩こりや首の筋が痛く、これが原因で目が痛くなっちゃいます。そこで、肩こりや背中のこわばりがひどくなったときに、離れてオフィスの廊下やトイレ、または思い切って外に出ることが意外に効果的なんですね。
肩こりなどが原因で頭痛や目の痛みなどが起こるために、こういったちょっとしたことを行うだけでも、意外に効果がつながると思います。
誰も見ていない所で、とにかくこわばった体をほぐすストレッチなんかいいですね。まずは、両手をまっすぐ上に思いきり伸ばして背筋を伸ばす。それから5秒数えたら、両手をだらんと下げて力を抜いて、ここでも5秒数えます。
こういったことをすることで、体内の神経が柔らかくなり、肩こりや首筋の痛みを緩和させることができるわけですね。
Posted by 乾いた部分を熱中熱唱 at
17:34
│Comments(0)